横浜流星、これまでの人生で失くしたのは「いきがっていた自分」

#横浜流星#いなくなれ、群青#中村里帆#松岡広大#松本妃代#柳明菜#矢作穂香#飯豊まりえ

横浜流星
横浜流星
横浜流星
左から柳明菜監督、松本妃代、矢作穂香、横浜流星、飯豊まりえ、松岡広大、中村里帆
飯豊まりえ
横浜流星

映画『いなくなれ、群青』の初日舞台挨拶が9月6日に新宿バルト9で行われ、横浜流星、飯豊まりえ、矢作穂香、松岡広大、松本妃代、中村里帆、柳明菜監督が登壇した。

『いなくなれ、群青』初日舞台挨拶、その他の写真

本作は、第8回「大学読書人大賞」受賞作にして、「読書メーター読みたい本ランキング」第1位を獲得した河野裕の同名小説が原作。横浜は「原作がとても難しく、世界観とか言葉とかセリフとかを、どう表現したらいいのか、実写化するにはすごく高い壁があったので、そこを監督やプロデューサーと何度も打ち合わせしました。(途中で)監督がパイロット版を見せてくれて、そこで期待もイメージも膨らんで、今度はみんなで一緒にリハーサルをして、だからこそ撮影にはスムーズに入れました」と振り返る。

飯豊も「リハーサルができなかったら、こういう風に撮れなかっただろうと思います。それくらいすごく複雑で、簡単には理解できないような役柄で、本当に素敵な作品にしたいという思いがあった分、リハーサルを重ねて、撮影でも妥協しないで何回もやらせてもらって、自分でも納得のいく、自信を持ってみなさんにお届けできる作品になりました」と続けた。

また、この日は本作のカギとなるアイテムであるダイヤル式のピンク電話が登場し、「島を出るには、失くしたものを見つけなければいけない」という内容にちなみ、「これまでの人生で、失くしたもの」を受話器ごしに発表することに。

ダイヤル式公衆電話に「これ、どうやって使うの?」と興味津々の様子だった飯豊が挙げたのは「童心の心」。小学校の時はおまじないが好きで、消しゴムに好きな人の名前を書いて、それを誰にも見せずに使い切ると両思いになれるというおまじないをしていたのですが、今はそういうおまじないを使うこともなく、そのこと自体も忘れてしまって、大人になってしまった。ちょっと寂しいですね」とコメント。

一方、横浜が明かしたのは「いきがっていた自分」。「今、こんな感じなんで、みなさんは想像もつかないかもしれませんが、中学、高校の頃はちょっとヤンチャしてしまって、格好つけていきがっていたんです。けど、この仕事を始めて今の自分になりました。今振り返るとあの頃の自分は輝いていたなと思う瞬間があって。あの時があったから、今の自分がいるので、いきがっていた自分も受け入れて、これから前に進んでいきたいと思いました」と続け、観客から大きな拍手が送られていた。

INTERVIEW