1986年東京都生まれ、東京出身。映画『美しい夏キリシマ』(03年)で主演デビューし、映画、ドラマ、舞台でも活躍。2018年『きみの鳥はうたえる』、『素敵なダイナマイトスキャンダル』、『ポルトの恋人たち -時の記憶-』でキネマ旬報ベスト・テン主演男優賞、毎日映画コンクール男優主演賞などを受賞。
主な映画出演作に『火口のふたり』(19年)、『アルキメデスの大戦』(19年)、『痛くない死に方』(21年)、『心の傷を癒すということ-劇場版-』(21年)、『殺すな』(22年)、『ハケンアニメ!』(22年)、『シン・仮面ライダー』(23年)など。また監督として『帰郷★プレスリー』(09年)、『夜明け』(『アクターズ・ショート・フィルム』(21年/WOWOW)、『ippo』(23年)などを手がける。2023年は映画『花腐し』が公開待機中(23年冬公開)。2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』がある。
10日後に結婚式を控えた直子は、帰省した昔の恋人・賢治と久しぶりの再会を果たす。「今夜だけ、あの頃に戻ってみない?」という彼女の言葉から始まった、婚約者が戻るまでの5日間を描く『火口のふたり』。
直木賞作家・白石一文の原作を、『赫い髪の女』『共喰い』などの脚本を手がけた荒井晴彦が『身も心も』『この国の空』に続いて脚本・監督を務めた本作で、「身体の言い分に身を委ねる」主人公たちを演じた柄本佑と瀧内公美に話を聞いた。
柄本:台詞の中でもありますけど、やっちゃいけないことなんじゃないか、と思っていた。けど、こうなっちゃったもんはしょうがないだろって思いますよね(笑)。だからもう、しょうがいないよ、社会とかそういうのは関係ねえよ、だって個人の問題なんだから、と思います。単純に。肌が合うということを、明らかに実感してますから。それは誰も否定できない。他人にはわからないことだと思いますね。
瀧内:私も佑さんのいうとおり、そうなっちゃったから、しょうがないって思います。2人とも社会に馴染めない人間っぽい感じがする。直子も馴染んでるふりをしてるだけであって、本質的な部分では馴染めない人なんじゃないかな、と思います。似たような2人、というか、私(直子)が賢ちゃんに似せてた可能性もあるんですけど。賢ちゃんを自分の居場所にしてるというか、賢ちゃんへの想いに固執している。だから、2人の関係性は、直子が巻き起こしたものでもあるんじゃないかなと思ってます。
柄本:そうだよ。だって勝手に火つけといて、あとは1人で消せっていわれたら、そんなの無理だよ。
柄本:はい、憧れでした。
柄本:僕のことを5歳からご存じなんです。で、ずっと荒井さんの本が好きで、荒井さんの映画も好きで見たり読んでたりするんですけど、いざ荒井さんの前で芝居をするとなると、すごく緊張しましたね。知られてるからこその緊張と、知られてるからこその安心とがないまぜになる、ちょっと不思議な気持ちでしたね。待ち時間はすごく安心してたんですけど、撮影になると、見られてるって思ったとたん、やっぱりすごい緊張しました。だけど、荒井さんの本は面白いですし、僕はすごく好きなんです。荒井さんの本で、しかも荒井さんの監督でこんな話をいただけたのはものすごくありがたい、光栄ですね。
荒井さんの本ってほんとにチャーミングだといつも思っていて、この本を読んだときもそう思っていたんですけど。いざしゃべってみたとき「あ、そうか大人が出すチャーミングさなんだな」と思って。ガチのチャーミングだと、全然台詞についていけないと思って。その難しさが……。すごい大人な台詞でした。固くて。固い台詞でしたね、語尾とか。それは監督の「これをしゃべってくれ」という意志の固さもありますけど。語尾の固さ。
柄本:語尾が難しかったです。だけど、そこで「すいません、ちょっとここを言い換えていいですか?」というのは、絶対にないなと思ってました。こうやって書いてあるんだったら、それを言ってやると思っていましたね。撮影自体は大体朝8時ぐらいに始まって16、17時ぐらいにはもう終わるみたいな感じだったんです。撮る分量は、そんな時間で終わるようなはずじゃないんですけど、そのぐらいの時間帯でなぜか終わって。別に急いだわけでもないのに、濃縮型なんですかね。でも、終わると疲れました。しゃべり疲れというか(笑)。
柄本:それもありますね。長回しは、やり手にとっては助かるっていう言い方が合ってるか分かんないけど……(瀧内に)長回しっていいよね。
瀧内:私は好きですね。ずっと2人でしゃべってますしね。
柄本:しゃべり通しだからね。
瀧内:流れがしっかりある本ですしね。
柄本:長回しじゃなくてやってたら、それこそ撮り切れてない可能性ありますよね。10日間、71シーンなんで。場所によっては2〜3ページあるみたいな。
瀧内:そうですね。
柄本:一個一個が一話ずつみたいな感じだな。内容的には。ドラマでいうところの一話分をワンシーンでやってるぐらい濃密にしゃべりたおしてるんで。
柄本:2人しか出てなくて、2人でこの作品の見どころを語る(笑)。なかなか難しい。
瀧本:音楽が素敵ですよね。下田逸郎さんの音楽。私の母が予告を見て「なんか懐かしいにおいがするね」と言って。あの世代にすごく響くんじゃないかな。それから秋田の盆踊り。
柄本:盆踊りはすごく見どころだと思います。西馬音内盆踊り。ここは荒井監督がこだわったシーンです。数年前に撮った実景の映像も使われていて、このシーンはなんかしっとりとしてるし、迫力もあるし、すごい素敵なシーンですね。かっこいい。
柄本:あれ一発だよね。
瀧本:そうですね。
柄本:撮影初日だったんです。2人が手をつないで横切るのを、監督もやりたかったらしくて。俯瞰で。近所のお店屋さんの2階を借りて撮ったんじゃないかな。一応自分たちの周りの人たちはエキストラさんで固めてるんですけど、他はリアル観客だったもんね。
瀧本:お子さんとかもいらっしゃいましたよね。
柄本:リアルにお祭りに来てる人たちがいたりするんで。この直線でまっすぐ抜けられるか? 何回かやったりするかなと思ってたんですけど、一発できれいにすーっと行けてね。
瀧本:すーっとね。
柄本:あれはとってもいい感じでしたね。
柄本:撮影が始まる前に、2日間かけて先に撮りました。
瀧内:写真だけで一作品終わったと感じるくらいでした。
柄本:そうね。ほんと、そうだった。
瀧内:2人芝居だということと、お相手が柄本佑さんだということ、荒井さんの脚本を口にしたかったということですね。これだけずっと台詞をしゃべり続けるという役をやったことがなくて。30歳になる前に会話劇に挑戦したいと思っていました。
瀧内:あ、無事終わったなって(笑)。映画の作り方としてはいつもと変わらないので。むしろ撮影前の方が達成感ありました、正直。「これだけたくさん全部覚えきれた!」って(笑)。準備しなきゃいけないことがたくさんあったんですけど。台詞や事細かな動作や仕草を覚えるのは、すごく大事にしていたことでした。完璧に覚えた上で、現場に入ると自由に動けますから。そして2人だけに集中するといいますか。基本的なことはちゃんとできたんじゃないかなと思っています。
柄本:あ、難しい。
瀧内:本読みのときに、荒井さんに「早い、早い」と言われたので、ちゃんと、ゆっくり丁寧に話すことを意識してました。あとは、わりと説明台詞が多いので、それをどういうふうに話すのかはすごく考えました。言うとき、ちょっと恥ずかしいんですけど、いつも。一文字一句、間違えず、しっかりと伝える。2人しかいないですから、ほかの誰かが何かを伝えてくれるわけではないので。
柄本:難しいですね。間合いとか。2人で長い台詞のやり取りだったので。一回一回の流れの中で、そんなにテイクを重ねるわけでもなかったので。そのときの流れで、なるたけそのときの空気に身を任せるというか。ただ身を任せ過ぎて、極端な方向に行っちゃったときは荒井さんが止めてくれる、という感じでした。ある種の自由度というか。自分の中でこういうふうにやってみたけど、ちょっと違ったなと思えば、それはもうしない。シーンとして1つ1つが長いので、その中でやっていきながら、その都度の反応は早くする。「あ、こう来た」「そう来た」とか、反応しながら、方向を決めていく。テイクを重ねる場合は前回のことはいったん忘れて、もう一回新たなのをやる。監督の演出はもうあるので、その中でやっていったのかな。
柄本:明るい方でした。とっても明るい方でした。でも、ただ明るいだけじゃない。どこか暗さも併せ持つ明るさ、という印象があります。あとはもう度胸の据わり方が並外れてるので。この『火口のふたり』っていう映画をやるに当たっては、その度胸の据わり方に、僕もですし、スタッフ、監督は助けられていると思います。
瀧内:佑さんは……。
柄本:難しいよね、印象とか。
瀧内:お隣にいると恥ずかしいんですけど。でも、いろんなこと知っている方だなと思いました。知識が豊富で、いろんな映画見ていたり、文化に触れていて。人としても、映画をやる職人としても、素敵で頭のいい方だなと感じました。だから、そういう人の前では絶対しゃべらないでおこうと思ってました。
柄本:(笑)なんで。
瀧内:アホがばれるから、すぐ(笑)。それは恥ずかしいことではないんですけど。俳優としていろいろ教えてもらいたいけど、簡単に教えられるものでもないことをやってると思ってるので。だから、ちょっと離れたところからずっと見てる感じでした。
(text:冨永由紀/photo:小川拓洋)
(柄本佑=スタイリスト:林道雄、ヘアメイク:星野加奈子/瀧内久美=スタイリスト:馬場圭介、ヘアメイク:中島愛貴-raftel-)
NEWS
PICKUP
MOVIE
PRESENT
-
齊藤工のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『大きな家』
応募締め切り: 2024.12.27 -
松坂桃李主演『雪の花 ―ともに在りて―』試写会に30組60名様をご招待!
応募締め切り: 2024.12.20