故・西村京太郎の十津川警部の名前の由来は十津川村だった──知られざる“日本一の村”の数々をリポート!

#TXN#ウチの村は日本一#ストーブ列車#テレビ大阪#テレビ東京#ドキュメンタリー#十津川#岡田圭右#徳之島#日本一#村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2#津軽#王林#草野仁

村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
TXN6局ネット「村長さ んに聞いてみた ウチの村は日本一2」
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2
村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2

好評の『ウチの村』自慢シリーズ第2弾!

昨年9月に放送され大好評を博した、いろんな意味で“日本一の凄い村”を訪ねて村人の生活やユニークな取り組みを調査する番組の第2弾『村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2』が3月26日ごご4時に放送される。

全国にある村の数は189、町を入れると932。そんな小さな規模の自治体には、東京や大阪を凌ぐ日本一の凄い村が存在する。この番組は、「目指せ関係人口1億人! 地方創生バラエティ」と銘打って、司会に草野仁、岡田圭右(ますだおかだ)、王林、レポーターに坂本七菜(テレビ大阪アナウンサー)という顔ぶれで、知られざる村の秘密を村長さんや町長さん、村人、町民に直撃し解き明かしていく村自慢、町自慢シリーズだ。

日本一大きな村、じつは日本一の宝庫だった…奈良県・十津川村

故・西村京太郎の十津川警部シリーズの警部の名前の由来が、実は十津川村。昭和29年にかけられた谷瀬のつり橋は、高さ54m、長さ297mで生活用鉄線のつり橋では日本最長だ。また、近鉄大和八木駅とJR新宮駅を結ぶ日本一長い高速道路を使わない路線バスが走っている。さらに、ユネスコ世界遺産も「熊野参詣道 小辺路」と「大峰奥駆道」の2つを有する。

かつては十津川郷士という多くの剣豪を生んだ郷や、源泉かけ流しを日本で初めて名乗った温泉も!

村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2

実際に訪ねてみると、誇りと魅力あふれた日本一の人々が代々暮らす村だった……。

紀伊半島のへそに位置する秘境、十津川村の伝説に迫る!

ギネスに載った長寿の島、実は日本有数の子宝にも恵まれた島だった…鹿児島県・徳之島(徳之島町、天城町、伊仙町)

奄美諸島に位置する鹿児島県徳之島は、世界最高齢でギネスブックに載った泉重千代さんを始め、現在も100歳を超えるご長寿さんが数多く暮らす島。行ってみると、新生児の出生率も日本第2位、徳之島の3町はすべてトップ10入りしている。

村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2

町ごとにトライアスロンの誘致などスポーツ振興に厚い天城町や闘牛などで有名な徳之島町など、魅力ある町づくりでも有名。120歳まで生きた泉重千代さんの長寿十か条を紐解き、長寿の秘密を探ると共に、健康増進で注目を集める島の魅力を探る。

本州最北端の民鉄ストーブ列車が走る町は、大間のマグロに劣らない謎の高級魚の町…青森県・中泊町

ストーブ列車で有名な津軽鉄道。1905年に開通し、本州最北端のローカル鉄道で注目を集めている。

村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2

・その他の場面写真はコチラ!

全内陸の中里町と日本海沿いの小泊村が飛び地合併した町では、マグロに勝るとも劣らないブランド魚“テンカラ”でも高い評価を得ており、町中に“テンカラ”ゆかりのユニークなグルメがあふれていた!

謎の高級魚“テンカラ”で賑わい、太宰治の小説「津軽」の舞台ともなった雪深い本州最北の地をリポートする。

『村長さんに聞いてみた ウチの村は日本一2』は、テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送で、3月26日ごご4時に放送される。