6月18日から全国で順次公開『マタインディオス、聖なる村』 (C)LA TROPILLA DE OBRAJEROS EIRL

6・18公開 ある山村の日常を描いた『マタインディオス、聖なる村』予告編

6月18日から全国で順次公開される、オスカル・サンチェス・サルダニャ、ロベルト・フルカ・モッタ監督の初の長編映画『マタインディオス、聖なる村』の予告編が完成した。

・このたび公開された予告編はコチラ!

 

6月18日から全国で順次公開『マタインディオス、聖なる村』(C)LA TROPILLA DE OBRAJEROS EIRL

アンデス山脈の先住民の慣習とカトリック信仰が入り混じった価値観を背景に、モノクロ風の映像が民衆の苦悩と困惑を詩的に語る、ドキュメンタリーと見紛う、神秘性をまとった作風が評価され、第22回リマ映画祭に出品され、2018年のベストペルー映画に選ばれた。

ペルーの山岳部。4人の村人が、村の信仰を司かさどる守護聖人を称える祭礼を計画する。聖人を喜ばせることで、長年の喪を終わらせてくれると信じていた。しかし、予期せぬ出来事により、自身の信仰と、聖人による庇護の力に疑問を抱くのだった……。

監督と脚本は、同作が初長編作品となるオスカル・サンチェス・サルダニャとロベルト・フルカ・モッタ。2016年、ペルー文化庁が管轄するDAFO(Direcciíon Audiovisuali,la Fonografía y los Nuevos Medios)シネ・レヒオナル映画コンクールに入賞。第22回リマ映画祭に出品され、2018年のベストペルー映画に選ばれた。ペルーの映画界を牽引するシネ・レヒオナル(地域映画)が日本初公開される。

実際に山岳部に暮らす村人たちが出演

撮影は、サンチェス監督の故郷である、リマ県山岳部のワンガスカルで行われた。司祭役の俳優以外は、ワンガスカルに暮らす村人たちが演じている。

監督たちは村人たちと共に過ごし、対話したり、笑ったり、不満を言い合ったり、お酒を飲んだり、時には亡くなった方の埋葬にも参加しながら信頼関係を築いていった。

そのため、ペルー山岳部の慣習とカトリック信仰が入り混じった価値観がありありと描き出され、ドキュメンタリー性を内包した物語となった。

さらに、ハンガリーの巨匠タル・ベーラに影響を受けたと監督が公言する、モノクロ風の映像が民衆の苦悩と困惑を詩的に語る効果を生んでいる。

『マタインディオス、聖なる村』は、6月18日から全国で順次公開される。

■ペルーのシネ・レヒオナル(地域映画)とは?

ペルーの首都リマ以外の地域で、その地域を拠点とする映画作家やプロダクションによって制作される映画を指す。 娯楽的なジャンル映画から作家性の強いアート映画までタイプは様々だが、いずれの作品もその地域独自の文化や習慣を織り込んでおり、都市圏一極集中ではない多元的なぺルー映画を構成している。

6月18日から全国で順次公開『マタインディオス、聖なる村』ポスタービジュアル(C)LA TROPILLA DE OBRAJEROS EIRL

『マタインディオス、聖なる村』ポスタービジュアル

INTERVIEW