高畑充希、中島健人、二宮和也、玄理ら参加 映画人が集う「ウーマン・イン・モーション」10周年ディナー
#MEGUMI#UTA#中島健人#二宮和也#内田也哉子#団塚唯我#奥切めぐみ#宮澤エマ#是枝裕和#片岡千之助#玄理#玉城ティナ#真矢ミキ#石橋静河#竹内涼真#竹嶋康成#第38回東京国際映画祭#藤岡真威人#高畑充希
監督・俳優・プロデューサーが参加し、国境も世代も超えた対話と共鳴の場に
2015年にカンヌ国際映画祭で創設された「ウーマン・イン・モーション」プログラムの10周年を祝うディナーが11月2日に開催。高畑充希、中島健人、二宮和也、玄理、宮澤エマ、竹内涼真、石橋静河、玉城ティナ、藤岡真威人ら、世代や職種を超えた映画関係者が集い、カメラの前後で活躍する人々が交流を深めた。
・「ウーマン・イン・モーション」10周年記念ディナーの写真をすべて見る
グローバル・ラグジュアリー・グループのケリングは同日、第38回東京国際映画祭公式プログラムとして「TIFFスペシャルトークセッション ケリング『ウーマン・イン・モーション』トーク」をTOHOシネマズ六本木ヒルズで実施。

キャスティング・ディレクションの歴史的意義と創造性に迫るドキュメンタリー『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』の特別上映後、是枝裕和監督によるスピーチに続き、高畑充希、中島健人、キャスティング・ディレクターのデブラ・ゼイン、プロデューサーの福間美由紀が登壇し、キャスティングの現場や映画制作における女性の役割の変化について語り合った。

夜には、前述の「ウーマン・イン・モーション」10周年記念ディナーが都内で開催され、映画人同士が世代・領域を越えて交流する貴重な機会となった。
出席者は、トークセッション登壇者の是枝裕和監督、高畑充希、中島健人らに加え、第38回東京国際映画祭の審査員ヴィヴィアン・チュウ、マチュー・ラクロー、CSA所属キャスティング・ディレクターのカサンドラ・ハン、シーン・ジョセフィーヌ・タイセン、川村恵、映画監督の川村元気、石川慶、深田晃司、永田琴、奥山由之、枝優花、奥山大史、団塚唯我、田中未来、映画プロデューサーの村田千恵子。

さらに、真矢ミキ、竹嶋康成、二宮和也、玄理、宮澤エマ、竹内涼真、石橋静河、玉城ティナ、奥切めぐみ、藤岡真威人、内田也哉子(文筆家・無言館共同館主)、MEGUMI(俳優・プロデューサー)、歌舞伎俳優の片岡千之助、モデルのUTAらも出席した。



PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-



庄司浩平のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!
応募締め切り: 2025.11.27 -



『中島みゆき 劇場版 LIVEセレクション2』ムビチケオンラインを1組2名様にプレゼント!
応募終了: 2025.11.03





