ルッキズム社会の闇を鋭く描く『渇愛』の完成披露上映会が開催
元小学校教師の映画監督・岩松あきらが摂食障害を抱える教え子の実話をもとに14年の歳月をかけて制作し、現代の若者が直面するルッキズム社会の闇を鋭く描いた映画『渇愛』の完成披露上映会が開催。岩松監督をはじめ、主演の石川野乃花、共演の大島葉子、獅子見琵琶が登壇した。さらに、ゲストとして自身も長年、摂食障害と戦ってきた女優の遠野なぎこも来場。映画を讃えると共に摂食障害の恐ろしさと社会の理解の必要性を涙ながらに訴えた。
・“醜い妹”からの脱却、14歳で鼻を整形したことの後悔を明かしたベラ・ハディッド
岩松監督は本作について「摂食障害がテーマの映画ですが、摂食障害とひと言で言っても、風邪と同じようにそれぞれの方で症状も背景も違います」と断った上で、自身の教師時代の元教え子で、摂食障害を抱える女性から何度も話を聞き、さらに治療施設に入った患者の手記や様々なエッセイ、文献などを読み漁った上で「そこに我々の想像力、創造性をプラスして作りました」とふり返る。そして、摂食障害やその背景に存在するルッキズムを描きつつも「メインテーマは“家族”ですので、そのあたりも感じていただけたら」と呼びかけた。
摂食障害に苦しむ主人公の早紀を演じた石川は、本作の撮影当時、現役アイドルとして活動していたことに触れ、「周りは細くてかわいくて、ライバルがいっぱいいるんですね。『自分も痩せなくちゃいけない』『痩せたい』という思い抱えながら、この時代に染まってしまった気持ちを抱えながら、この作品に足を踏み入れたんですが、向き合っていくうちに『あ、違う…』『そこじゃない』というのをやりながら感じた作品です」と述懐。そして「私と同じ世代のみなさんに見ていただき、いろんなことを一緒に考えていけたらと思っています」と語った。
遠野は、石川に手を引かれて登壇。「私は15歳から30年間、摂食障害と戦っています」と明かし、「摂食障害の現実を当事者やご家族にもっともっと知っていただきたいです。だからこういう映画を制作していただいて本当にありがとうございます」と当事者の立場から感謝を口にする。
そもそも、摂食障害とはどういう病気なのか? 遠野は「まずダイエットと大きな違いがあって、ダイエットは自分の意思でできるもので、摂食障害はいつの間にか沼にハマっているもので、一度ハマったら抜け出せないです。私も治療を受けて、まだ苦しんでいます。もしかしたら、私は最期の時を迎えるまで摂食障害かもしれません。同じ摂食障害の方は、世界中にいるけど『恥ずかしい』とか『甘えだ』とか『ぜいたく病だ』と言われて、家族の理解も少なくて、みなさん名乗り出ることできないんです」と摂食障害の患者が抱える苦しい現実について語る。
そして「私は死ぬまで戦いたいし、そういう姿を見ていただきたいし、そのために『渇愛』のような映画が世界中に広まってほしいです。若い子に特に見ていただきたいです。痩せていることが美しさではないし、私たちは美しくなりたくて摂食障害になっているわけではないんです。どうにもならないんです。誤ったダイエットで摂食障害の罠にハマってしまう若い子をひとりでも減らしていきたいと思うので、本当に大事な作品になっていると思います」と涙ながらに訴える。
大島も「私自身も若い頃にモデルをやっていて、食べて、吐いて…という経験があるので、そういう方たちが周りも含めて、理解できるように、この映画がきっかけになってくれたら嬉しいです」と言葉に力を込める。
遠野は本作を最初に鑑賞した時「お芝居が素晴らしく、監督のお力もあって、(摂食障害を)客観的に見ることができて『こんな苦しいんだ』『こんなに怖い病気なんだ』と途中で苦しくなって見られなくなりました」と明かし、「こういう作品ってないんですよ。みんな、見て見ぬふりをするんです。それで、勝手に若いアイドルに『痩せろ』とか言うんです。私も10代の頃は 体重を事務所に報告しなきゃいけなかったりして…人生を狂わせますよ。だからこの映画の意味って本当に大きいんです」と力強く訴える。
石川は、遠野の言葉に深くうなずき、映画の撮影後に遠野の著書を読んだことを明かし、「最初のほうのシーンで『痩せてていいよね』というセリフがあるんですけど、短い1フレーズですが、みなさん、見終わったら、この言葉が180度変わる映画になっていると思います」と語る。
そんな石川の演技を遠野は絶賛。「本当に素晴らしいお芝居で、びっくりしました。そんなにお芝居の経験ないと聞いて、とてもそう思えないくらいで、今日も控室でお会いしても(石川さんだと)気づかなかったくらい、(劇中の早紀と)ぜんぜん違う! よくできるね、あんな芝居!」と手放しで称賛する。
さらに、遠野が石川に「演じていて、(役に)引っ張られたりしなかった?」と尋ねると、石川は「たくさんしました。順撮りだったので、作品に沿うように、監督には言わず自分の意思で身体づくりをしていましたし、思い返すと、身体が細くなっていくとともに、心も細くなっていく感覚で、早紀ちゃんと同じ気持ちで誰にも『助けて!』と言えなくて、真面目で『正しく生きなきゃ』という気持ちでした」と述懐。
遠野はその言葉に「『いい子じゃなきゃいけない』という子が摂食障害になりやすいと思います」とうなずき、改めて「強いよ、あなたは!」と石川を称えた。
そして遠野は、自身の経験を踏まえて、これから映画を見る観客に向けて「芸能界、女優、モデル、タレントに憧れないでくださいと伝えたいです。あれはリアルな世界じゃないです。いっぱい食べても痩せる方もいらっしゃるけど、無理されている方もたくさんいて、私も含めて(これまで会ってきた業界の人間の)どれだけの若い子たちにリストカットの痕(あと)があったか…。そんな人たちに絶対憧れないでほしいと若い子に伝えたいです」と呼びかけた。
『渇愛』は2025年5月16日より全国順次公開。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
野村康太のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!/『6人ぼっち』
応募締め切り: 2025.05.16 -
【ゲスト登壇】『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会に10名様をご招待!
応募終了: 2025.04.22