日本の性差別を痛烈に告発する現代悲劇『すずめの戸締り』千果役・花瀬琴音が初主演!

#佐久間祥朗#工藤将亮#映画#沖縄#石田夢実#花瀬琴音#遠いところ

(C)2022 「遠いところ」 フィルムパートナーズ

沖縄の音楽シーンを牽引するラッパー・唾奇による名曲「Thanks」が主題歌に決定

花瀬琴音を主演に迎え、若くして母親となった少女が貧困や暴力に抗おうとする日々を描いた映画『遠いところ』より、胸を突かれる衝撃の予告編&ポスターを紹介する。

・[動画]沖縄が抱える問題、若年出産…主題歌は唾奇が歌う「Thanks」/『遠いところ』予告編

・映画『遠いところ』カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭メインコンペティション部門10年ぶり選出

本作は、沖縄のコザを舞台に、幼い息子と夫との3人暮らしをする17歳のアオイ(花瀬)が、社会の過酷な現実に直面する物語。Variety誌に「貧困にあえぐ日本の性差別を、痛烈に告発する。溝口健二的な現代悲劇」と激賞された。

主人公アオイを演じるのは、昨年『すずめの戸締り』に出演して話題を呼び、本作が映画初主演となる花瀬琴音。東京出身の彼女が、撮影の1ヶ月前から現地で生活し、“沖縄で生まれ育った若者”アオイを体現する。

アオイの友人・海音には映画初出演となる石田夢実、夫のマサヤには『衝動』(21年)の佐久間祥朗が起用された。花瀬と同様に撮影1ヶ月前から現地入りし、沖縄・コザで実際に体感した生活感溢れるリアルな演技を披露している。

監督は、長編デビュー作『アイムクレイジー』(19年)で、第22回富川国際ファンタスティック映画祭NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)に輝いた工藤将亮。長編3作目となる本作では、4年に渡り沖縄で取材を重ねて脚本を執筆、全編沖縄での撮影を敢行した。

本作は日本公開に先立ち、第56回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭で最高賞を競うコンペティション部門に日本映画として10年ぶりに正式出品、約8分間のスタンディング・オベーションを受けた。さらに第23回東京フィルメックスのコンペティション部門・観客賞を受賞し、第44回カイロ国際映画祭「インターナショナル・パノラマ部門」、第53回インド国際映画祭(ゴア)「シネマ・オブ・ザ・ワールド部門」ヨハネスブルグ映画祭など、海外映画祭で高く評価されている。

・宝くじの賞金2500万円はアルコールに消えた──。息子にも見放されたシングルマザーの再起はあるか?

紹介する予告編は、「あんた達2人は、沖縄の恥だ」というおばぁ(吉田妙子)の痛烈なひと言で始まる。沖縄のコザに生きる17歳のアオイと親友の海音が年齢を偽ってキャバクラで働いているからだ。

アオイには2歳の息子がいる。貧困、若年出産、家庭内暴力、少年犯罪など、沖縄が抱えている問題は、彼女にとって日常だった。生活費がなくなり父に会うと、「キャバクラでも何でも働いて稼ぎなさい」と絶縁され、店にガサ入れした警官からは「あんたの子どもでしょ」と突き放される。酒に溺れる夫のマサヤを諫めようとするが、暴力を振るわれてしまう。「普通に生きたい」アオイの当たり前の願いは、目の前に突きつけられた厳しい現実と不寛容な社会の前に脆くも崩れそうになる。

ガサ入れされたキャバクラでは働けなくなったアオイ。だが、酒浸りの夫を頼ることすらない。ついには荒んだ生活を見かねた保護観察官に息子を奪われてしまう。ただ「普通に生きたい」と願い、厳しい現実から逃げることすらできないが彼女が最後に選んだ未来とは? 本作が突きつけるメッセージに期待が高まる予告編となっている。

『遠いところ』

ポスターは、コザの浜辺で幼い息子を抱いたアオイが振り向いた瞬間をとらえている。幼い母と子の姿に「映画ではなく、現実。次世代に残してはいけない問題がここにある-」という本作が問いかける現代社会への痛烈なメッセージが記されている。

また、沖縄で生まれ現在も地元で活動を続け沖縄の音楽シーンを牽引する、ラッパーの唾奇(つばき)による名曲「Thanks」が、本作の主題歌に決定。曲の中に出てくる女性が、本編の主人公アオイにも重なる衝撃的なリリックに制作陣が何度もオファーを重ね、主題歌への提供が決まった。

『遠いところ』は6月9日より沖縄先行公開、7月7日より全国順次公開。

INTERVIEW