大坂なおみがエグゼクティブ・プロデューサーに! 少女テニス選手の“沈黙の意味“を探る『ジュリーは沈黙したままで』公開
2025年アカデミー賞国際長編映画賞のベルギー代表に選出され、2024年カンヌ批評家週間でプレミア上映、SACD賞を受賞した『ジュリーは沈黙したままで』。ベルギーの新鋭、レオナルド・ヴァン・デイルの長編デビューにして、女子プロテニスプレーヤー大坂なおみがエグゼクティブ・プロデューサーを務めるこの作品の日本公開が決定した。
・学校、それは子どもたちの戦場。没入感すごすぎで緊迫感マックスに
スポーツ界で子どもが「小さな大人」として扱われる現実
ベルギーのテニスクラブに所属する15歳のジュリー(テッサ・ヴァン・デン・ブルック)は、その実力によって奨学金を獲得し、いくつもの試合に勝利してきた、将来を有望視されているプレーヤーだ。
しかし、ある日、信頼していた担当コーチのジェレミー(ローラン・カロン)が指導停止となりクラブから姿を消すと、彼の教え子であるアリーヌが不可解な状況下で自ら命を絶った事件を巡って不穏な噂が立ちはじめる。
ベルギー・テニス協会の選抜入りテストを間近に控えるなか、クラブに所属する全選手を対象にジェレミーについてのヒアリングが行われ、彼と最も近しい関係だったジュリーにとっては大きな負担がのしかかる。
テニスに支障を来さないよう日々のルーティンを崩さず、熱心にトレーニングに打ち込み続けるジュリーだったが、なぜかジェレミーに関する調査には沈黙を続け……。
監督は、カンヌ国際映画祭コンペティション部門にも出品、ケガを隠して競技を続ける12歳の体操選手を描いた短編『STEPHANIE』(20年)で注目を集めた、ベルギーの新星ヴァン・デイル監督は、本作でも監督はスポーツ界で子どもが「小さな大人」として扱われる現実に強い問題意識を投げかける。
「ジュリーが沈黙する姿を見て、なぜ沈黙するのか耳を傾けてほしい」という言葉の通り、現代社会の溢れかえる情報の中、沈黙と向き合うこと、自分の頭の中で考え尽くすことでしか辿り着けない“沈黙の意味“を、監督、そして劇中の登場人物たちとともに手探りで探していくミステリーのような作品にもなっている。
今回解禁された写真では、不穏な雰囲気をたたえたまま、壁を背に筋トレに励むジュリーのほか、しなやかな肉体でテニスのトレーニングをこなす様子や、レッスン後の姿など、彼女の変わらない日常を捉えた姿が。彼女をめぐる謎に注目したいところだ。
『ジュリーは沈黙したままで』は2025年10月3日より公開。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
『入国審査』一般試写会に5組10名様をご招待!
応募締め切り: 2025.07.11 -
【キャスト登壇】『キャンドルスティック』ジャパンプレミアに10組20名様をご招待!
応募終了: 2025.06.09