「実話に優る感動はない」藤岡弘、も心震えた家族愛…ウィル・スミスのオスカー受賞に期待が高まる『ドリームプラン』

#アカデミー賞#ウィル・スミス#ロラン・ティリ#伊達公子#笠井信輔#藤岡弘、#実話

(C) 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
(C) 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
(C) 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
(C) 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

2度のアカデミー賞ノミネート、人気・実力共にハリウッドのトップを極めたウィル・スミスの最新作『ドリームプラン』が、223日より全国公開される。今回、テニス界最強姉妹の父が驚きの“ドリームプラン”を語る本編映像が公開された。

・ウィル・スミス「作品で描かれる人たちが満足しなければ、僕にとって完全な失敗作だ」

アカデミー賞では6部門にノミネート! 本編映像&著名人からコメントが到着

ウィル・スミスがプロデューサーとして映画化を熱望したのは、世界最強のテニスプレーヤー姉妹、ビーナス&セリーナ・ウィリアムズの破天荒な実父リチャードの驚きの実話。テニス未経験のリチャードが、2人の娘が生まれる前から独学で作った唯一無二の「計画書=ドリームプラン」と、その計画を信じ続けた父、娘、家族の絆、2人の世界チャンピオン誕生の知られざる秘密を描いた感動作だ。

先日ノミネーション作品が発表された第94回アカデミー賞では「主演男優賞」をはじめ堂々6部門にノミネートし、ウィル・スミス初のオスカー受賞に期待が高まる本作品。今回公開されたのは、物語の導入部分となる本編映像だ。

「トレーニングや指導のためクラブが必要なんです。“神童”の娘たちを一流のプロにするために」とテニス経験なし、独学で2人の娘を世界最強選手に育て上げる計画に挑戦する父リチャードは、自作のパンフレットで姉妹を売り込む。だが指導者たちはありえない、ばかげていると、耳を貸さない。

「娘たちの誕生前に78ページのプランを書いた」、「1977年、テニスの試合を見た。バージニア・ルジッチ選手が4日間で4万ドルも稼いだ。当時俺の年収は52000ドル。職業を間違えたよ。その夜女房に言った。あと2人子どもを持とう”」と、姉妹が生まれる前に「計画書」=ドリームプランを作ったことを明かし「そしてプランを考えた。ビーナスとセリーナに。将来のテニス、数学、外国語、すべてについてだ。プランに沿い2人をチャンピオンにすべく頼みに来た」となおも食い下がる。「きっとあなたは“ゲットー出身の一家だ。金はない”と思ってる」、「心配いらない。あなたを金持ちにする」と、畳みかけるのだが、当時富裕層かつ白人のスポーツだったテニスの世界だ。黒人が多く活躍する「バスケにしとけ」と突き放されてしまうが、リチャードは信念を貫く。

作品をいち早く鑑賞した著名人からの“激賞”コメントも到着した。4人の子を育てる俳優、武道家の藤岡弘、は「今の時代にこそ見るべき家族愛がここにある。実話に優る感動はない」と家族愛を描いた実話に心を震わされた。フリーアナウンサーの笠井信輔は「ウィル・スミスがスターとしてのオーラを完全に封印して、ステレオタイプではなく影と葛藤を抱えたスパルタ父を演じ切る。念願のアカデミー主演男優賞。あるぞ!」とウィル・スミスのアカデミー賞受賞に大きな期待を寄せる。

東京五輪で男子フランスバレーボール代表を金メダルに導いた、パナソニックパンサーズ監督ロラン・ティリは「印象的、感動的、人間的で素晴らしい映画」「あらゆることを教えてくれる作品」だと、スポーツに限らず、人生を輝かせるヒントが詰まった作品だという。

日本テニス界のレジェンド伊達公子も「誰もの心に響くはずです」とレコメンドした、世界の映画賞レースを席巻する本作の公開を楽しみにしたい。

『ドリームプラン』は、223日より全国公開される。