“魔性の女”という言葉は似合わない、ストーンズの男たちを虜にしたアニタの唯一無二の魅力
#アニタ 反逆の女神#アニタ・パレンバーグ#キース・リチャーズ#スカーレット・ヨハンソン#ドキュメンタリー#ブライアン・ジョーンズ#ミック・ジャガー#ローリング・ストーンズ#週末シネマ
(C)2023Brown Bag Productions,LLC
“ローリング・ストーンズのミューズ”の生きざまに迫る『アニタ 反逆の女神』
【週末シネマ】ブライアン・ジョーンズ、キース・リチャーズ、ミック・ジャガー…ローリング・ストーンズの3人のメンバーを虜にした“アニタ・パレンバーグ”は、時代のミューズでもあった。単に美人でスタイルがいいというだけではない。存在そのものがモードでスタイリッシュ。まさに時代に愛された寵児といったカリスマ性があり、あのお洒落番長ケイト・モスがスタイリングのお手本にするファッションアイコンである。タバコを吸っているだけでサマになるし、愛嬌たっぷりにクシャッと笑う笑顔がなんとも人懐こい。彼女には、ただそこにいるだけで人を惹き付ける天性の魅力があった。アニタ・パレンバーグのことを何ひとつ知らなくても、スクリーンの中の彼女を見たら誰しも「素敵な人だな」と思うのではないだろうか。彼女はモデルや女優として活躍しただけでなく、ストーンズの創作活動にも多大なる影響を及ぼした。
・夭逝したドラマーの最後のパフォーマンスも収録、ザ・フーの狂乱と破壊衝動を記録した歴史的傑作ドキュメンタリー
『アニタ 反逆の女神』は、彼女の死後に発見された自身の回顧録に基づくドキュメンタリー映画だ。スカーレット・ヨハンソンがナレーションを担当し、アニタの元夫のキース・リチャーズ、2人の愛の結晶である息子のマーロンや娘のアンジェラ、かつてミック・ジャガーの恋人として名を馳せたもう1人の“ストーンズの女”マリアンヌ・フェイスフル、先出のケイト・モス…などアニタを実際に知る人達の証言で彼女の生きざまを浮き彫りにしていく。

(C)2023Brown Bag Productions,LLC
早世の天才ブライアン・ジョーンズとの恋の後、キースへ
本作は、ブライアンとの蜜月風景、ストーンズのツアーでキースに同行する姿、ミック&マリアンヌカップルとのバケーションでの船上プライベートショット、大勢の取り巻きがたむろする自宅スタジオでのキースの製作風景など、貴重な映像の宝庫である。60~70年代の空気感も色濃く、ドラッグカルチャー全盛時代ゆえのキースやアニタの薬物絡みの苦悩やトラブルについても語られる。

(C)2023Brown Bag Productions,LLC
彼女が最初に恋人関係に陥ったのは、早世の天才ブライアン・ジョーンズだった。もともと身体が弱く重い喘息持ちだったブライアンは、処方薬とドラッグのチャンポンでバッドトリップを繰り返し、ある時はアニタに暴力をふるい、またある時は嫉妬に狂って彼女が出演する映画の脚本を焼くなど、モラハラモンスターへと変貌していく。そんな時にアニタに寄り添ったのがキースだった。結局アニタはブライアンと別れてキースと結ばれるのだが、その時のブライアンの胸中はいかほどであったろう。

(C)2023Brown Bag Productions,LLC
聡明で豊かな感性を持ち、どこまでも自由
そして、アニタはその後映画で共演したミックをも虜にしていく。彼女には恋愛感情はなかったようだが、撮影で多くの時間を共有する中でミックがアニタに魅かれるのにそう時間はかからなかった。

(C)2023Brown Bag Productions,LLC
ストーンズのメンバー3人が心を奪われたほどの魅力的な女性ではあるが、彼女には「魔性の女」という表現は似合わない。確かに容姿には恵まれていたが、聡明で豊かな感性を持ち合わせていた彼女は、男に媚びることもなく女の武器を使うでもなくどこまでも自由で、色恋よりもさらに上の次元で男たちを惹き付けていたように思う。
母として表現者としての苦悩や葛藤も
本作では、時代に愛されストーンズにも愛された華やかな存在としての彼女だけでなく、女性として母として表現者としての苦悩や葛藤も垣間見ることが出来る。
「(アニタ)は紛れもなくストーンズの一員だった。でも困った時は1人きり。」
作中の語り手の1人である友人の発言が、なんとも切ない。
(文:羽野ハノン/ライター)
『アニタ反逆の女神』は全国順次公開中。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-



『中島みゆき 劇場版 LIVEセレクション2』ムビチケオンラインを1組2名様にプレゼント!
応募締め切り: 2025.11.03 -



【キャスト登壇】舘ひろし主演『港のひかり』東京プレミアイベントに10名様をご招待!
応募終了: 2025.10.17







