長尾謙杜×山田杏奈、純愛と疑惑が交錯する『恋に至る病』 清廉と危うさを切り取った場面写真公開
#なにわ男子#山田杏奈#廣木隆一#恋に至る病#映画#醍醐虎汰朗#長尾謙杜
優しさと陰りが同居する視線、迫る真実と愛の行方を予感させるミステリアスな瞬間
長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え、斜線堂有紀による小説を映画化したラブストーリー『恋に至る病』より、山田演じる寄河景の清廉さと危うさの2面性を切り取った場面写真を紹介する。
・長尾謙杜、心を閉ざした少年役で魅せる繊細な表情と変化に注目! ときめきと疑念が交錯する『恋に至る病』
本作は、ミステリ・サスペンスジャンルと恋愛ジャンルを縦横無尽に横断する俊英作家・斜線堂有紀による同名小説を映画化。興行収入13億円の大ヒット作『月の満ち欠け』(22年)で第46回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した廣木隆一監督がメガホンをとる。
内気な男子高校生・宮嶺と学校中の人気者・景。不器用で一途な初恋、やがて交わした約束。「どんな私でも守ってくれる?」。しかし、同級生の不審死がふたりの周りで続発し、宮嶺は恐ろしい疑惑を抱く。「もしかして君は、人を殺したの?」。それでも、抑えることができない彼女への気持ち。衝撃のラスト、その先で明かされる“彼女の宮嶺への想い”とは?
内気な男子高校生・宮嶺望を演じるのは、長尾謙杜。昨年、初のアジアツアーを大成功させた人気グループ「なにわ男子」の最年少メンバーであり、俳優としても活躍がめざましい。今年だけでも『室町無頼』への出演や『おいしくて泣くとき』での劇場用映画初主演、9月公開『俺ではない炎上』など話題作の公開が続く、いま最も旬な若手俳優のひとりだ。
そんな宮嶺が出会い、初恋に落ち、人生を大きく変えることになる少女・寄河景を演じるのは、山田杏奈。第48回日本アカデミー賞で優秀助演女優賞と新人俳優賞のW受賞を果たし、確かな演技力に定評のある彼女が、複雑な2面性をもつヒロインを演じる本作は、まさに映画ファンが山田杏奈に期待する“待望の役どころ”と言えるだろう。
今回紹介するのは、山田杏奈演じる寄河景の“清廉さ”と“危うさ”という2面性を切り取った場面写真4点。普段の景は誰に対しても明るく接する、学校のヒロイン的存在で、転校してきた宮嶺(長尾)とは正反対の性格だ。だからこそ互いにない魅力に惹かれ、興味を抱き、「どんな私でも守ってくれる?」という約束を交わして恋が始まる。
一途に愛を育んでいたふたりだが、同級生の不審死をきっかけに、宮嶺の心に“景が殺人犯かもしれない”という疑念が芽生える。
教室で宮嶺に優しい眼差しを向けるカットと、打って変わって陰りを帯びた横顔のカットからは、内面を容易に明かさない景の純粋な恋心と、疑念を抱かせる余白が滲み出る。ただ佇むだけで強い存在感を放つ瞬間だ。
また、教室から離れた場所でクラスメイトと2人きりになり、じっと手を見つめる姿は、淡々とした冷静さの奥に支配的な不穏さを漂わせ、“景の本心はどこにあるのか”と観客に問いかけるようなミステリアスさを凝縮している。
宮嶺を真っすぐ見据えるカットでは、疑念とわずかな恐怖を抱く宮嶺に対し、「好きだからこそ信じてほしい」と訴えるかのような凛とした強さが眼差しに宿る。その奥にわずかに覗く悲しみからは、宮嶺への純粋な想いも感じ取れる。
景を演じる山田は、『ミスミソウ』(18年)で映画初主演に抜擢され、『樹海村』(21年)や『ひらいて』(21年)などで、揺れ動く10代の複雑な感情を振れ幅豊かにさらけ出す演技で映画ファンを魅了してきた。本作では一転、“見せない”ことで観客を引き込むアプローチを披露。“可愛らしさ”と“危うさ”を併せ持ち、台詞に頼らず目線や表情の揺らぎを繊細に操り、独特の存在感を放っている。
第48回日本アカデミー賞で優秀助演女優賞と新人俳優賞をW受賞し、確かな評価を確立した山田は、巧みに“余白”を活かす演技で観客を惹きつける。真っ直ぐな視線と、触れるのがためらわれるほどの透明感を併せ持つ景というキャラクターは、これまで山田が築き上げてきた“静かな強さ”を軸に、さらに複雑な感情表現が求められる役どころだ。この演技が成立するのは、観客に“考える間”を与えられる俳優だからこそ。
廣木監督も「不安定さと強さを併せ持つ景という役を、自然に演じている。本当に今の映画界が求める役者さんだと思います」と称賛。本作での2面性ある役柄によって、山田の進化した演技と魅力が存分に引き出されている。
『恋に至る病』は2025年10月24日より全国公開。
PICKUP
MOVIE
INTERVIEW
PRESENT
-
『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ジャパンプレミアに15組30名をご招待!
応募締め切り: 2025.08.25 -
『Pacific Mother パシフィック・マザー』オンライン試写会に20名様をご招待!
応募締め切り: 2025.08.17