ナンバー1の板垣李光人に腐女子・杉咲花が懐疑のまなざし 『ミーツ・ザ・ワールド』キャラクター映像

#ミーツ・ザ・ワールド#南琴奈#映画#杉咲花#松居⼤悟#板垣李光人#金原ひとみ

(C)金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』
『ミーツ・ザ・ワールド』

推し活を全力で楽しみながらも、将来への不安と焦りを抱える等身大の主人公像

杉咲花を主演に、芥川賞作家・金原ひとみの第35回柴田錬三郎賞受賞小説を映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』より、杉咲演じる由嘉里、南琴奈演じるライ、板垣李光人演じるアサヒたち3人のキャラクター映像とアザービジュアル6種を紹介する。

・【動画】板垣李光人、既婚者で歌舞伎町No.1ホストが腐女子・杉咲花と出会う/映画『ミーツ・ザ・ワールド』キャラクター映像

・杉咲花主演、南琴奈、板垣李光人共演『ミーツ・ザ・ワールド』のアザービジュアルをすべて見る

原作は、第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説。自著の映画化は、第130回芥川賞を受賞したデビュー作「蛇にピアス」以来、17年ぶりとなる。監督を務めるのは、これまで青春という一瞬の輝きを描き、若者から圧倒的な支持を得る松居大悟。初めて“生きること”についての映画に挑み、新境地を開いた。

擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」に全力で愛情を注ぎつつも、自分自身を好きになれない由嘉里。27歳となり、結婚や出産など違う世界へ進んでいく腐女子仲間たちを横目に、仕事と趣味だけで生きていく未来に不安と焦りを覚え、婚活を始める。しかし、参加した合コンではあえなく惨敗。

そんな折、歌舞伎町で酔いつぶれていた由嘉里を救ったのは、希死念慮を抱えるキャバ嬢・ライだった。なぜかライに惹かれた由嘉里は、そのまま彼女とルームシェアを始めることに。

やがて、既婚のNo.1ホスト・アサヒ、人の死を題材にし続ける毒舌作家・ユキ、そして街に寄り添うBARのマスター・オシンと出会い、歌舞伎町での生活に安らぎを見いだしていく。

しかし、そんな日々の中でもライのことが頭から離れない由嘉里は、かつての恋人との確執を解けば彼女の“死にたい”気持ちが消えるかもしれないと考え、アサヒやユキ、オシンに相談する。だが、返ってきたのは「価値観を押し付けるべきではない」という言葉だった。

それでもなお、ライに生きてほしいと願う由嘉里は、元恋人との再会を試みるが——。

主人公の由嘉里を演じるのは、演技力に定評のある杉咲花。擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」の推しカプに全力で愛を注ぐも、自分を好きになれず、仕事と趣味だけで生きていくことへの不安と焦りを感じる等身大の主人公を体現する。

由嘉里が歌舞伎町で出会う住人、希死念慮を抱えた美しいキャバ嬢ライを南琴奈、既婚者で不特定多数から愛されたいホスト・アサヒを板垣李光人、人が死ぬ話ばかりを書いている毒舌な作家ユキを蒼井優、街に寄り添うBAR「寂寥」店主・オシンを渋川清彦が演じる。

今回公開されたアザービジュアル全6種のうち、3種は由嘉里とライの関係にフォーカスしたもの。歌舞伎町で酔いつぶれていた由嘉里をライが助けたことをきっかけに、2人はルームシェアを始めることに。マンションの廊下で打ち解けた表情で会話を交わすシーンや、部屋の中でライが由嘉里にメイクを施す姿など、心の距離が少しずつ縮まっていく様子が丁寧に切り取られている。

加えて、アサヒを交えた3人バージョンのビジュアルも2種登場。一見ミスマッチに見える組み合わせだが、ベランダや歌舞伎町のゴールデン街で笑顔を見せながら並ぶ姿からは、自然と生まれた信頼関係が垣間見える。

そしてラストの1枚では、由嘉里と毒舌な作家・ユキ(蒼井優)が楽しそうにゲームをする場面が描かれる。初共演とは思えないほど息の合った2人の空気感に、思わず引き込まれる印象的な1枚となっている。

『ミーツ・ザ・ワールド』

また、キャラクター映像は、自分を好きになれない腐女子・由嘉里、消えたいキャバ嬢・ライ、そして歌舞伎町のNo.1ホスト・アサヒ——三者三様の個性が凝縮された内容になっている。

由嘉里バージョンは、「炭火だってガスだって何だっていい! 僕たちは美味しく食べてもらいたいだけなんだ!」と、大好きな漫画のセリフを大声で叫ぶ衝撃的なシーンからスタート。推し活を全力で楽しみながらも、将来への不安と焦りを抱える等身大の主人公像が描かれ、杉咲の見事な早口演技にも注目が集まる。

ライのバージョンでは、「私はギフテッドなの。この世から消える高度な才能が与えられている」「私以外のために私は生き続けなくちゃいけないの」といったセリフを通し、希死念慮を抱える彼女の繊細な内面が浮かび上がる映像になっている。

一方、アサヒバージョンは、不特定多数に愛されたいホストという軽薄そうなイメージの裏で、「俺だって寂しいし」「俺、離婚してくれって言われててさ」といったセリフを交え、底なしの明るさの下に隠された彼の孤独が垣間見える内容となっている。

『ミーツ・ザ・ワールド』は2025年10月24日より全国公開。