「日本」がテーマのドレスに裁縫自慢たちが苦戦!?『ソーイング・ビー』シーズン8

#Hulu#Hulu週間ランキング#ソーイング・ビー#ファッション#ランキング

『ソーイング・ビー』シーズン8
『ソーイング・ビー』シーズン1~8 Huluで配信中
(C) Love Productions 2022

裁縫が得意なアマチュアたちによる勝ち抜きバトル

Huluの週間ランキング<海外ドキュメンタリー&バラエティ>部門より、今週は『ソーイング・ビー』に注目。イギリスの料理コンテスト番組『ブリティッシュ ベイクオフ』のスピンオフとして2013年にスタートした番組で、イギリス各地から集まったアマチュアの裁縫自慢たちが、ナンバーワンの座を目指して勝ち抜きバトルを繰り広げる。

リーダー交代後も人気は安泰!『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』が3週連続で第1位!

基本的なルールは以下の通り。参加者は「ソーイング・ルーム」に集められ、毎回テーマが与えられる。そして、テーマに沿った型紙の課題、リメイクの課題、オリジナル作品作りという3つの課題に挑戦。これらを通して基礎的な技術、瞬発力、創造性などが試され、審査員が評価をし、毎回1名が脱落。シーズン6からは10週にわたる勝ち抜き戦が行われており、最後に最も優れた勝者が選ばれる。

着物風ドレスや刺し子の課題に参加者たちは……。 

現在、Huluで配信されている最新シーズンはシーズン8(イギリスで2022年に放送)だが、日本のファンにとっては今まで以上に見応えのあるシーズンとなっているのではないだろうか。

というのも、第9話(準決勝)のテーマが「日本」なのだ。3つの課題は、着物風ドレス、刺し子を使った古着デニムのリメイク、折り紙をイメージしたドレス。これまでフリルやリボンなど曲線的で華やかなドレスを作ってきた参加者たちも、着物の直線的なデザインや和服の大きな袖などを前に苦戦している様子もあったが、プロ並みの技術を持つ参加者たちが日本の要素を取り入れ、それぞれの解釈とセンスで素敵な作品に仕上げていく過程をぜひ見てほしい。

このほか、シーズン8では、番組史上初のハイカットスニーカー作りや、デヴィット・ボウイとその多彩なスタイルをイメージしたドレス作りなども面白い。第3話でのパフスリーブのかわいいサマードレスも、これからの季節にぴったりの作品だ。

審査員はパトリック・グラントとエズメ・ヤングが務め、新司会者としてサラ・パスコーが登場。番組の途中で時折挟まれるファッションの歴史や逸話、審査員の講評などもたいへん興味深い。(文:中山恵子/ライター)

【Hulu 7月9日~7月15日の週間ランキング/TVシリーズ】
1位『放送局占拠』
2位『ダンダダン』
3位『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』
4位『名探偵コナン』
5位『薬屋のひとりごと 第2期』
6位『Dr.STONE』
7位『その着せ替え人形は恋をする』
8位『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期』
9位『水属性の魔法使い』
10位『ちはやふる-めぐり-』

【Hulu 7月9日~7月15日の週間ランキング/海外ドラマ】
1位『FBI:特別捜査班』
2位『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』
3位『ウォーキング・デッド』
4位『アブセンシア ~FBIの疑心~』
5位『リゾーリ&アイルズ』
6位『シカゴ・メッド』
7位『フレンズ』
8位『S.W.A.T.』
9位『NCIS: LA ~極秘潜入捜査班~』
10位『グッド・ドクター 名医の条件』

【Hulu 7月9日~7月15日の週間ランキング/海外ドキュメンタリー&バラエティ】
1位『ダンバトオーディション -DANCE BATTLE × AUDITION-』
2位『舞台『千と千尋の神隠し』ロンドンへ飛ぶ』
3位『ブリティッシュ ベイクオフ』
4位『ぱんだぴあ日記 ユルふわパンダがいっぱい!』
5位『ソーイング・ビー』
6位『古代の宇宙人』
7位『サタデー・ナイト・ライブ』
8位『プラネット・ダイナソー』
9位『Best life; 三代目JSB ~15年の感謝と絆~ メンバードキュメンタリー』
10位『ウォーキング with ダイナソー』

【Hulu 7月9日~7月15日の週間ランキング/アジアドラマ】
1位『グッド・パートナー ~離婚のお悩み解決します~』
2位『君夢~殿下と私の幸せな結末~』
3位『本物 (チンチャ) が現れた! ~まさか結婚するなんて~』
4位『My lovely wife~嘘から始まる甘い契約~』
5位『トンイ』
6位『浮気1 ~夫婦交換~』
7位『七時吉祥 ~エンドレス・ラブ~』
8位『浮気2 ~妄想と欲望の果て~』
9位『テプンの花嫁 ~愛と復讐の羅針盤』
10位『転生令嬢~キスから始まるロマンス~』