『ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-』白濱亜嵐インタビュー

奥田瑛二ファミリーと毎晩一緒に晩ご飯!の撮影現場

#白濱亜嵐

僕は軍事オタク、防衛大学に行くのが夢だった

6つの詩から生まれた6つの新たな楽曲、その世界観を気鋭の6名の監督がショートフィルムで映像化したオムニバス映画『ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-』が公開される。松永大司監督、石井裕也監督ら気鋭の映画監督たちの競作となった本作は、EXILEや三代目 J Soul Brothersなどに歌詞を提供してきた作詞家・小竹正人が生み出した詩からインスパイアされたイマジネーション豊かな作品世界が展開される。そしてGENERATIONS from EXILE TRIBEの楽曲「何もかもがせつない」から、安藤桃子監督がインスパイアされて製作したのが『アエイオウ』である。戦争の予感に覆われた世界で、孤独に生きる自衛隊員を演じたのがGENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐だ。そこで今回は、白濱に同作への思いなどを聞いた。

──今回、白濱さんが出演しているのが安藤桃子監督の『アエイオウ』でしたが、今回、安藤監督とタッグを組んでみて。どのようなお話をされたのでしょうか?

白濱:結構、細かく聞きましたね。抽象的なシーンが多くて分からない部分がたくさんあったので、これってどういうシーンなんですかと質問をしました。ただ監督からは「この映画は見ている人それぞれの捉え方をしてほしいから」と言われて、余計迷いましたね(笑)。かなり模索しながらやりました。

──安藤監督のお父さんでもある奥田瑛二さんも出演されていますが、共演されていかがでしたか?

白濱亜嵐

白濱:奥田さんとは衣装合わせの時が初対面だったんですが、ものすごく存在感がありましたし、オーラを感じました。会った瞬間に、僕も背筋がシュンと伸びて。ピシッとしないとな、という気持ちになりました。でもお話をしてみると、意外にフランクな方で。親身になってくださって。今回のお芝居も一緒になって考えてくださいましたね。

──どんなアドバイスがあったんですか?

白濱:砂浜や幼稚園の前を歩くシーンがあったんですが、その時に歩き方をアドバイスしてくださって。こうして歩いた方が伝わるぞ、といったことは事細かく教えていただきましたね。

──劇中には木下あかりさんとのラブシーンもありましたが。

白濱亜嵐

白濱:あれも本当はあそこまでやるはずじゃなかったんですけど、監督がその場で「よし、触ってみようか」と(笑)。その場のノリで始まったんで、こういう流れでこの座組みは進んでいくのかと。その都度その都度変わっていくというか。そういう感じでしたね。とても新鮮な現場でした。

──謎の老婆を演じた林寿美さんは不思議な存在感でしたが。

白濱:めちゃくちゃ新鮮でした。本当に普通のおばあちゃんなのですが、セリフが覚えられないというんで、お孫さんがついてきたんです。まずお孫さんがセリフをしゃべって、それをなぞっておばあちゃんがしゃべって。そしてそのセリフに僕が反応するという。そこを成立させるのが大変でしたね。でも林さんは本当にナチュラルな方で。安藤監督もおっしゃっていたんですけども、あのおばあちゃんが言わないようなセリフに狂気さを感じさせたいというか。ただ撮影に入ってきた日に安藤監督が「スカウトしてきたよ!」というんで、これはものすごい撮影になりそうだなと思いましたけどね(笑)。

──本作は戦争をテーマにしていますが、戦争について考えたことはありますか?
白濱亜嵐

白濱:僕はもともと軍事オタクなんですよ。この仕事をやっていなかったら自衛官をやっていたんじゃないかと。もともと防衛大学に行くのが夢で、自衛官に憧れていましたから。だから監督からこのお話をいただいた時に、僕は自衛官になりたかったんですよと言ったら、驚いていましたが。昔から戦争についてはいろいろと興味があったんで、これまでいろいろと勉強してきたことが役に立ちましたね。

──この撮影をしているときに他の作品を意識したということは?

白濱:実はこれが一番初めに撮影した作品なんです。これが終わってからTAKAHIROさんがインしたぐらいだったと思うので。だから他の作品のことも分からないですし、特に気負うことはなく、真っすぐにやれたという感じがありますね。

白濱亜嵐

──となると、他の作品よりも面白くしてやろうとか。そういったライバル意識のようなものはなかった、ということなのでしょうか?

白濱:あまりライバル意識のようなものはなかったですね。純粋に一本の映画を撮っている感覚でやらせていただきました。安藤監督も「ショートフィルムなんだけど、一本の映画を撮ろう」といろんなことがあるたびに言っていたので。そういう感覚で撮影させていただきました。

──ショートムービーということもあってか、順を追ってストーリーを丁寧に積み重ねていくような感じではなく、物語の一場面一場面をコラージュのように詰め込んだような印象を感じたのですが。

白濱:なんとなくなんですが、2時間の映画を15分にまとめたような感じになっているので、その分、間を想像させるような。見る人によって捉え方が違うような映画になったんじゃないかなと思います。

今は20代の折り返し。役者の仕事も頑張りたい
白濱亜嵐

──今回はGENERATIONS from EXILE TRIBEさんの曲「何もかもがせつない」にインスパイアされて作られたわけですが。

白濱:あの歌詞からこの世界観が出てくるわけなんで。ここまで広がるのかと思って。安藤さんの発想力はすごいなと思いました。でも映画が終わった後に流れる「何もかもがせつない」を聞いていると、すごく歌詞の内容にマッチしているんじゃないかと思います。

──印象に残っているセリフはありますか?

白濱:最後の方で歩きながら、奥田さんがしゃべったセリフをボソボソと話すシーンがあるんですが、あのシーンはすごく思い出があるというか。あそこはもともとあったシーンが、撮影の関係で撮れなくなって。じゃあということで、監督がシーンを書き換えたところだったんですけど、前日の夜中11時にとんでもない長文が送られてきて。とても驚きましたね。でもあの長セリフは、結構心にグサグサくるものがありましたね。

──エンドクレジットを見ると、撮影場所は高知だったようですが。

白濱亜嵐

白濱:高知でのオールロケでした。今年の年始に、だいたい一週間で撮影しました。ただ海岸沿いで撮影したので、寒さとの戦いが大変でしたね。でも高知ではずっと安藤家と一緒にいましたね。(安藤監督の母でエッセイストの)安藤和津さんも現場にいらっしゃいましたし、晩ご飯の時は監督の娘さんと奥田さん、安藤和津さんも一緒に食事をしました。まるで安藤家の食卓の中に僕もいるような感覚でしたね。

──撮影がない時はどうして過ごしていたんですか?

白濱:毎日、奥田さんおすすめの料理屋さんに行っていました。毎日おいしいものとおいしいお酒を飲んでいました。奥田さんから栗焼酎ダバダというお酒がおいしいとすすめていただいて、本当においしかったんで、すぐに注文しました。今、一升瓶が2本、家に置いてあります(笑)。あと高知はカツオのたたきとか、海鮮ものがすごくおいしかったですね。

──ほかに高知での思い出はありますか?

白濱:僕は歴史がとても好きなんですが、泊まっていたホテルの近くに坂本龍馬の誕生石という石があったんです。やはり坂本龍馬なんで、見ておきたいなと思って、見に行きました。

──白濱さんにとって役者のお仕事はどういう位置付けですか?

白濱:いろいろなことをやらせてもらってるんですが、一番初めに劇団EXILEで入ったということが根底にありますし、今後も役者として活動していけたらと思っています。

──役者の仕事が来た時の心境は違ったりするんですか?

白濱:ああ、来たー! という感じですね(笑)。どうしても役者をメインでやってるわけではないので、オファーはどんな役でも毎回うれしいですね。この役は嫌ですということは言ったことがありません。

──今はなんでも吸収したい時期なんでしょうか?

白濱:そうですね。今は20代の折り返しくらいなんですけど、まだまだ吸収する時期かなと思うんです。これからも役者の仕事も頑張っていけたらと思っています。

──最後に、『ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-』が国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジアでプレミア上映されることとなりました。今のお気持ちはいかがですか?

白濱:僕も出演作で初めて参加しますし、広がっている映画祭だと思うんで、今後ともたくさんの作品でご一緒できたらと思います。僕自身、もっともっとこのショートショート フィルムフェスティバル & アジアの発信に協力できたらなと思っています。

(text:壬生智裕/photo:勝川健一)

白濱亜嵐
白濱亜嵐
しらはま・あらん

1993年8月4日生まれ、愛媛県出身。2012年11月、GENERATIONSのパフォーマーとしてメジャーデビュー。2014年4月にEXILEに加入。GENERATIONSのリーダーも務め、EXILE/PKCZRと兼任しながら活動。主な出演作には、ドラマ『小説王』(19年)、『M 愛すべき人がいて』(20年)、『泣くな研修医』(21年)、映画『ひるなかの流星』(17年)、『コンフィデンスマンJP プリンセス編』(20年)、『10万分の1』(20年)など。21年にはForbes JAPANが選出する、世界に多大な影響を与える30歳未満の30人「30 UNDER 30 JAPAN 2021」を受賞。さらに近年では楽曲制作も手掛けており、楽曲提供するなどマルチに活動の場を拡げている。